Simulator ビューは、疑似モバイルデバイスにアプリケーションを表示します。このビューでは、そのデバイスの画面の形状、解像度、向きでアプリケーションがどのように表示されるかを確認できます。
Simulator ビューを開くには、以下のいずれかの操作を行います。
Unity は、Simulator ビューでデバイスのシミュレーションを行います。シミュレーションを制御するには、ツールバー と コントロールパネル を使用します。
ツールバーは Simulator ビューの上部にあり、コントロールパネル と共に、シミュレーションを制御するためのオプションを備えています。
コントロール | 説明 | |
---|---|---|
Game/Simulator | このドロップダウンメニューを使って Simulator ビューとゲームビューの切り替えを行います。 | |
デバイス選択ドロップダウンメニュー | 利用可能な デバイス定義 から擬似するデバイスを選択します。 | |
Scale | シミュレーション画面を拡大縮小します。 | |
Fit to Screen | 画面をスケールしてウィンドウ内に収まるようにします。 | |
Rotate | デバイスの物理的な回転のシミュレーションを行います。自動回転を有効にし、デバイスが回転をサポートしている場合、デバイス画面上の画像はデバイスと一緒に回転します。それ以外の場合は、デバイスを回転させると、画像は横向きや逆さまになります。ノート: デバイスシミュレーターは、ジャイロスコープのシミュレーションをサポートしません。 | |
Safe Area | 現在のデバイス画面の セーフエリア の周りにビューが線を描くかどうかを示します。 | |
Play Mode behavior | このセクションでは、以下の選択に基づくプレイモードの動作について説明します。 | |
Focused | Focused を有効にすると、エディターが再生モードの時に選択したゲームビューにフォーカスが移ります。 再生モードでは 1 つのゲームビューにしかフォーカスすることができません。表示モードで Maximized または全画面を使用すると、Maximized ゲームビューにフォーカスが移ります。ゲームビューで Focussed を有効にすると、他のゲームビューでは無効になります。 |
|
VSync (Game view only) | VSync (Game view only) を有効にすると同期が可能になります。これは、例えば、ビデオを録画するときに役立ちます。Unity はモニターのリフレッシュレートでゲームビューをレンダリングしようとしますが、これは保証されません。このオプションが有効な場合でも、再生モードでゲームビューを最大化して他のビューを非表示にし、Unity がレンダリングするビューの数を減らすことは有用です。 | |
Enter Play Mode | エディターが再生モードに入るときの設定を以下のオプションから選びます。 | |
Normally | これを選択すると、フォーカスを強制したり、ビューを最大化してフルスクリーンにすることなく、ゲームビューを表示します。 | |
Maximized | このオプションを選択すると、Unity は Simulator ビューをエディターウィンドウの 100% に最大化して再生モードを実行します。 ノート: このオプションは、Create Game View On Play エディター環境設定を無効にしている場合、Simulator ビューを作成しません。 |
|
Control Panel | Control Panel (制御パネル) の表示/非表示を切り替えます。 |
Control Panel (制御パネル) を開くには、ツールバー の右上にある Control Panel をクリックします。デフォルトでは、Control Panel には、Application simulated class の設定が含まれています。
プロパティ | 説明 |
---|---|
System Language | Device.Application.systemLanguage から受信する値を指定します。 |
Internet Reachability | Device.Application.internetReachability から受信する値を指定します。 |
On Low Memory | lowMemory イベントを呼び出します。 |
Device Simulator プラグインは、コントロールパネルの外観を変更し、コンテンツやコントロールを追加することができます。Adaptive Performance パッケージのように、Device Simulator プラグインを含むパッケージもあります。パッケージをインストールすると、その UI がコントロールパネルに表示されます。詳細については、Device Simulator プラグイン を参照してください。