Frame Debugger ウィンドウは、Unity の Frame Debugger (フレームデバッガー) のユーザーインターフェースです。このウィンドウは、レンダリングイベントの情報を表示し、構築中のフレームの再生を制御します。
ラベル | 説明 |
---|---|
![]() |
Enable/Disable: フレームデバッガーを有効または無効にします。 |
![]() |
ターゲットセレクター: どの処理にフレームデバッガーを設定するか指定します。デフォルトでは Unity エディターですが、これを使用して、ビルド済みアプリケーションにフレームデバッガーを設定することができます。詳細は、ビルド済みプロジェクトへのフレームデバッガーの設定 を参照してください。 |
![]() |
イベントスライダー: 現在のフレームのレンダリングイベント間をリニアに移動できるスライダーです。 |
![]() |
前のイベント: 現在選択されているイベントの直前のイベントを選択します。 |
![]() |
次のイベント: 現在選択されているイベントの次のイベントを選択します。 |
![]() |
イベント階層: フレームを構成するレンダリングイベントのシーケンスを一覧表示します。詳細は イベント階層 を参照してください。 |
![]() |
イベント情報パネル: イベントに関する情報 (ジオメトリの詳細や、ドローコールに使用されたシェーダーなど) を表示します。詳細は イベント情報パネル を参照してください。 |
フレームデバッガーを使ってフレームをデバッグするには、以下の手順に従ってください。
ドローコールイベントがゲームオブジェクトのジオメトリに対応する場合、Hierarchy ウィンドウ 内でそのゲームオブジェクトが強調表示されます。
イベントが レンダーテクスチャ にレンダリングされる場合、そのレンダーテクスチャの内容がゲームビューと Frame Debugger ウィンドウに表示されます。これは、様々なオフスクリーンのレンダーターゲットがどのように累積するか確認するために役立ちます。以下はその例です。
ビルドされた Unity Player にフレームデバッガーを設定するために、フレームデバッガーのターゲットプロセスを変更することができます。Unity Player がフレームデバッガーと互換性を持つためには、以下の条件を満たしている必要があります。
Unity Player が上記の条件を満たしていれば、次に フレームをデバッグ する時に、フレームデバッガーを Unity Player に設定することができます。
Did you find this page useful? Please give it a rating:
Thanks for rating this page!
What kind of problem would you like to report?
Thanks for letting us know! This page has been marked for review based on your feedback.
If you have time, you can provide more information to help us fix the problem faster.
Provide more information
You've told us this page needs code samples. If you'd like to help us further, you could provide a code sample, or tell us about what kind of code sample you'd like to see:
You've told us there are code samples on this page which don't work. If you know how to fix it, or have something better we could use instead, please let us know:
You've told us there is information missing from this page. Please tell us more about what's missing:
You've told us there is incorrect information on this page. If you know what we should change to make it correct, please tell us:
You've told us this page has unclear or confusing information. Please tell us more about what you found unclear or confusing, or let us know how we could make it clearer:
You've told us there is a spelling or grammar error on this page. Please tell us what's wrong:
You've told us this page has a problem. Please tell us more about what's wrong:
Thank you for helping to make the Unity documentation better!
Your feedback has been submitted as a ticket for our documentation team to review.
We are not able to reply to every ticket submitted.