ライトプローブ は、シーンの何もない空間を通過するライトに関する情報を取得し使用する方法を提供します。
ライトマップ同様、ライトプローブはシーンのライティングに関する “ベイクした” 情報を格納します。両者の違いは、ライトマップはシーンの サーフェス に当たるライティングの情報を格納するのに対し、ライトプローブはシーンの なにもない空間 を通り抜けるライトの情報を格納します。
ライトプローブは、ベイク中にライトが測定 (プローブ) されるシーン内の位置です。ランタイムに、動的ゲームオブジェクトに当たる間接光は、そのオブジェクトに最も近いライトプローブからの値を使って近似されます。
ライトプローブには2 つの主な使い方があります。
ライトプローブの最も主要な使い方は、シーンの移動するオブジェクトに対し質の高いライティング (間接的な反射光を含む) を提供することです。
その他の使い方としては、景観に Unity の LOD システム を使用するときに、静的シーンのライティング情報を提供することです。
これら 2 つの明確な目的のいずれかのためにライトプローブを使用するときに、必要な技術の多くは同じです。ライトプローブの仕組みを理解することが重要です。そうすれば、シーンのどこにプローブを配置したらよいかを選択できます。
Did you find this page useful? Please give it a rating:
Thanks for rating this page!
What kind of problem would you like to report?
Thanks for letting us know! This page has been marked for review based on your feedback.
If you have time, you can provide more information to help us fix the problem faster.
Provide more information
You've told us this page needs code samples. If you'd like to help us further, you could provide a code sample, or tell us about what kind of code sample you'd like to see:
You've told us there are code samples on this page which don't work. If you know how to fix it, or have something better we could use instead, please let us know:
You've told us there is information missing from this page. Please tell us more about what's missing:
You've told us there is incorrect information on this page. If you know what we should change to make it correct, please tell us:
You've told us this page has unclear or confusing information. Please tell us more about what you found unclear or confusing, or let us know how we could make it clearer:
You've told us there is a spelling or grammar error on this page. Please tell us what's wrong:
You've told us this page has a problem. Please tell us more about what's wrong:
Thank you for helping to make the Unity documentation better!
Your feedback has been submitted as a ticket for our documentation team to review.
We are not able to reply to every ticket submitted.