Unity には、多機能で洗練されたアニメーションシステムがあり (Mecanim と呼ばれることも有ります)、以下を提供しています。
Unity のアニメーションシステムは アニメーションクリップ のコンセプトに基づいています。このアニメーションクリップには、特定のオブジェクトの位置、回転、その他のプロパティの経時的な変化に関する情報が含まれています。各クリップは 1 つの直線的レコーディングと考えることができます。外部ソースからのアニメーションクリップは、Autodesk® 3dsMax® や Autodesk® Maya® などのサードパーティ製のツールを使用してアーティストやアニメーターが作成したものや、モーションキャプチャースタジオやその他のソースから作成されたものです。
アニメーションクリップは アニメーターコントローラー と呼ばれる構造化されたフローチャートのようなシステムに整理されます。アニメーターコントローラーは「ステートマシン」のような働きをし、現在再生中のクリップの追跡や、アニメーションの変更やブレンドのタイミングの追跡を行います。
ごく簡単なアニメーターコントローラーであれば、1–2 個のクリップしか含まれないこともあります。例えば回転と弾みのパワーアップの制御や、正確な時間に開閉する扉のアニメーション用などです。より高度なアニメーターコントローラーになると、メインキャラクターの全アクション用のヒューマノイドアニメーションが何十個も含まれていたり、プレイヤーがシーン内を動き回るときに滑らかな動きが出せるように複数のクリップ間で同時にブレンドが行われたりすることもあります。
Unity のアニメーションシステムには、ヒューマノイドキャラクターを処理するための数多くの特別な機能があり、ヒューマノイドアニメーションをあらゆるソース (モーションキャプチャー、アセットストア、その他のサードパーティーのアニメーションライブラリーなど) から自身のキャラクターモデルに リターゲット できます。マッスルの定義 の調整も行います。これらの特別な機能は Unityの アバター システムで可能であり、このシステムでは、ヒューマノイドキャラクターは共通の内部形式にマッピングされます。
アニメーションクリップ、アニメーターコントローラー、アバターの各オブジェクトは、Animator コンポーネント を通してゲームオブジェクトにまとめられます。このコンポーネントはアニメーターコントローラーへの参照と、(必要な場合は) このモデルのアバターを持っています。アニメーターコントローラーには、使用するアニメーションクリップへの参照が含まれています。
上記の図は、下記を示しています。
Unity のアニメーションシステムには多くの概念と用語があります。用語の意味を調べる必要がある場合は、アニメーション用語集 を参照してください。
大抵の場合、Mecanim の使用を推奨しますが、Unity には Unity 4 より前から存在する古いアニメーションシステムがあります。Unity 4 より前に作成された古いコンテンツを扱う場合、古いアニメーションシステムを使用する必要がある場合があります。古いアニメーションシステムに関する情報は、このセクション を参照してください。
Did you find this page useful? Please give it a rating:
Thanks for rating this page!
What kind of problem would you like to report?
Thanks for letting us know! This page has been marked for review based on your feedback.
If you have time, you can provide more information to help us fix the problem faster.
Provide more information
You've told us this page needs code samples. If you'd like to help us further, you could provide a code sample, or tell us about what kind of code sample you'd like to see:
You've told us there are code samples on this page which don't work. If you know how to fix it, or have something better we could use instead, please let us know:
You've told us there is information missing from this page. Please tell us more about what's missing:
You've told us there is incorrect information on this page. If you know what we should change to make it correct, please tell us:
You've told us this page has unclear or confusing information. Please tell us more about what you found unclear or confusing, or let us know how we could make it clearer:
You've told us there is a spelling or grammar error on this page. Please tell us what's wrong:
You've told us this page has a problem. Please tell us more about what's wrong:
Thank you for helping to make the Unity documentation better!
Your feedback has been submitted as a ticket for our documentation team to review.
We are not able to reply to every ticket submitted.